和光設計有限会社

東京の消火設備なら和光設計有限会社 | ブログ

お問い合わせはこちら

ブログ

BLOG

仕事への思いなど様々な情報を公開

スタッフ自らが消火設備に関する豆知識や仕事への思いなどを不定期に綴っています。東京を中心として消火設備という仕事に真摯に向き合っていることや消火設備に関する知識の豊富さなどを感じていただけたら嬉しいです。また、記事を通してどのような会社なのか理解を深めてもらうことで、依頼先の検討や依頼をする際の不安払拭などの材料としても活用していただけます。

最近、消火設備の誤動作による事故が頻繁に起こっています。 本来は火災から身を守るために使う消火設備ですが、それが事故の原因になってしまうと元も子もありません。 本日は、消火設備の誤動作を防ぐ…

みなさんは消火設備と聞くと、何を思い浮かべますか? おそらく消火器と答える人が多いと思いますが、他にもスプリンクラーという設備があります。 今回は、消火設備の一つであるスプリンクラーとは何な…

消化器は設置したらそれで終わりではなく、いつ火災が発生してもその機能を十分に発揮できるように定期的な点検・報告が義務付けられています。 消防法で定められている「消火器の点検と報告の概要」につ…

消化器の設置基準は、主に建物の延べ面積によって左右されるのですが、中には無条件で消化器の設置が必要な施設というのもあります。 具体的にどのような施設が当てはまるのかを見ていきましょう。 ▼無…

店舗や福祉施設などには、消防関係法令によって消火器の設置が義務付けられています。 しかし、いざ消化器の設置をするとなった場合には、どれを選んだらいいのか分からない…という方も多いはず。 今回は…

消火器に使用期限があるのをご存知ですか? 自宅に消火器を置いている人も多いと思いますが、使用期限が切れた消火器をそのままにしていると、破裂して事故に繋がる可能性があります。 そこで今回は、消…

火災のニュースなどで、「消火」や「鎮火」の文字を目にすることがあると思います。 中には、消火と鎮火の違いがわからないという人もいるでしょう。 そこで今回は、消化と鎮火の違いについて解説してい…

火災による被害を最小限に抑えるために必要な初期消火。 大切だとわかっていても、初期消火の正しい手順がわかっていなければなかなか行動できません。 そこで今回は、初期消火の手順と初期消火を行う際…

火災が発生すると、パニックになってしまいますよね。 しかし、あたふたしている間にも火が燃え広がり、取り返しのつかないことになる可能性があります。 そこで大切なのが、初期消火です。 今回は、初期…

日々の出来事や仕事への思いなど様々なことを綴っております

BLOG

万一の火災に備えるため、建物における防火対策や防火設備は非常に重要な役割を果たしています。火災が発生しないことが最も良いのですが、いつ起こるか分からないのが火災の怖いところです。また、何が原因となるかも分かりません。漏電、放火、自然災害など様々な原因が考えられますが、消防設備は火災から建物を守り、人命を守るために設置されています。有事の際にしっかりと機能しなければ意味を成さないので、専門的な知識を持った設計士が消防法に則って施工図や設計図を作成いたします。
一級建築士、消防設備士1~3類、一級管工事士の資格を生かし、より専門的な立場から建物にとって最適な施工図・設計図をご提供いたします。設備によっては設置個所が詳細に規定されているほか屋外に設置する場合もありますので、消防法違反とならないよう注意を払いながら作成させていただきます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。