火災の原因について
2021/10/25
私たちの身の回りには火災の原因となるものが溢れており、いつ火災が発生するかわかりません。
火災のニュースも多く報道されていますが、火災はどのようにして発生するのでしょうか。
そこで今回は、火災の原因について解説していきます。
▼たばこ
火災の原因として最も多いのが、たばこです。
ちゃんと火が消えていない状態でごみ箱に捨てたり、灰皿に置いたタバコが落下して周りのものに引火することで火災が発生します。
たばこは、他のものに引火してもすぐに大きな炎を出しません。
少しずつ焦がしながら規模が広がり、気づいたときには部屋に煙が充満しているので一酸化炭素中毒になりやすいとされています。
▼放火
タバコに次いで多いのが、放火による火災です。
放火は、ゴミ捨て場や空き家など人がいないところに発生しやすい傾向にありますが、住宅に放火されて大きな火災となった事例もあります。
これは完全に防ぐのは難しいですが、防火設備を設置することで被害を抑えることができます。
▼配線
配線やコンセントから火災が発生することもあります。
プラグに付着したホコリなどが湿気を帯びて出火する「トラッキング現象」、たこ足配線による「過電流」などが原因となることが多いです。
配線による火災を防ぐには、普段からコンセント周りを掃除し、1つの配線に電気を流し過ぎないようにすることが大切です。
▼まとめ
火災は、思いもよらないことが原因で発生することがあります。
火災による被害を最小限に抑えるには、防火設備や消火設備を設置するのがおすすめです。
弊社では消火設備の施工図・設計図の作成依頼を承っているので、気軽にご相談ください。
--------------------------------------------------------------------
和光設計有限会社
住所:
埼玉県志木市本町6-14-15
電話番号 :
048-476-1055
FAX番号 :048-476-1535
--------------------------------------------------------------------