和光設計有限会社

東京の消火設備なら和光設計有限会社 | ブログ

お問い合わせはこちら

ブログ

BLOG

仕事への思いなど様々な情報を公開

スタッフ自らが消火設備に関する豆知識や仕事への思いなどを不定期に綴っています。東京を中心として消火設備という仕事に真摯に向き合っていることや消火設備に関する知識の豊富さなどを感じていただけたら嬉しいです。また、記事を通してどのような会社なのか理解を深めてもらうことで、依頼先の検討や依頼をする際の不安払拭などの材料としても活用していただけます。

今回はレブロとTFASの機能の違いについてお話ししたいと思います。建築設備の中で一番使用されているCADといえばTFASですね。TFASの前身であるCAPEが発売された時は、画期的なCADとして注目を集めました…

最近何かとニュースでもPFOS・PFOA問題が話題となっていますね。 フッ素が自然界では分解出来ない為、禁止される事になっていますが泡消火からフッ素を取り上げると残念ながら消火能力が低下します。 困っ…

泡消火設備の原理は同じですが、シチュエーションによって泡の種類が異なります。 今回は、泡消火設備で泡の種類が変わる理由について見てみましょう。 ▼同じ泡消火設備でも泡の種類が違う理由 同じ泡消…

建物に備え付けられる消火の方法の1つに、泡消火設備があります。 今回は、泡消火設備の仕組みについて見ていきましょう。 ▼泡消火設備の具体的な仕組み 泡消火設備とは、具体的にどのような仕組みにな…

火災が発生した際の消火方法は、泡消火と水噴霧消火で違います。 そこで今回は、泡消火と水が出る水噴霧消火の違いについて見てみましょう。 ▼泡消火と水噴霧の違い 泡消火と水噴霧消火消火には、いくつ…

粉末消火設備を設置した場合、耐用年数の目安はどのくらいなのでしょうか。 今回は、粉末消火設備の耐用年数について見てみましょう。 ▼粉末消火設備の耐用年数はどのくらい? 消火スピードが早いのが特…

粉末消火設備とは、どのような仕組みによって消火させる方法なのでしょうか。 今回は、粉末消火設備の仕組みについて詳しく見ていきましょう。 ▼粉末消火設備で消火ができる仕組み 粉末消火設備を使って…

建物を火災から守るための備えとして、粉末消火設備と消火器の設置にはどのような違いがあるのでしょうか。 今回は、粉末消火設備と消火器の違いを見てみましょう。 ▼粉末消火設備と消火器に見られる違…

建物には消火設備が必要ですが、粉末消火設備を選ぶメリットとは何なのでしょうか。 今回は、粉末消火設備のメリットについて詳しく見ていきましょう。 ▼粉末消火設備を用いるメリットとは 粉末消火設備…

日々の出来事や仕事への思いなど様々なことを綴っております

BLOG

万一の火災に備えるため、建物における防火対策や防火設備は非常に重要な役割を果たしています。火災が発生しないことが最も良いのですが、いつ起こるか分からないのが火災の怖いところです。また、何が原因となるかも分かりません。漏電、放火、自然災害など様々な原因が考えられますが、消防設備は火災から建物を守り、人命を守るために設置されています。有事の際にしっかりと機能しなければ意味を成さないので、専門的な知識を持った設計士が消防法に則って施工図や設計図を作成いたします。
一級建築士、消防設備士1~3類、一級管工事士の資格を生かし、より専門的な立場から建物にとって最適な施工図・設計図をご提供いたします。設備によっては設置個所が詳細に規定されているほか屋外に設置する場合もありますので、消防法違反とならないよう注意を払いながら作成させていただきます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。